本文へスキップ
TOP 協会概要 主な事業 秋サケ 増殖施設 ディスクロージャー リンク
イメージ写真1
主な事業
事業内容
 ◎さけ・ますの親魚捕獲及び採卵事業
 さけ・ます資源の増大に努め、国民生活に必要不可欠な水産物の安定供給を図るため、北海道が地域ごとに作成する「さけ・ます人工ふ化放流計画」に基づいて、北海道からの業務委託及び河川内での採捕の許可を受け、河川に遡上するさけ・ます親魚から採卵、採精し、計画数の種卵を確保する。

 〇 対象魚種 : サケ(シロサケ)
 〇 対象河川 : 日高振興局管内 9河川
 〇 親魚捕獲及び採卵実績 : 捕獲数 77,578尾(令和5年度実績)採卵数 85,695千粒(令和5年度実績)
 ◎さけ・ますの人工ふ化、飼育及び放流事業
 北海道が策定する「さけ・ます人工ふ化放流計画」に基づいて、管内9ヶ所のふ化場に受精した種卵を収容し、ふ化、飼育した稚魚を河川及び海中に放流する。
 また、北海道さけ・ます増殖事業協会が実施する「さけ・ます資源高品質化推進事業(水産庁)」に参画、協力し、さけ稚魚に耳石温度標識を施した後、同稚魚を北海道さけ・ます増殖事業協会に売却、同協会からの委託により同稚魚を放流する。
 
 〇 ふ化放流実績
     収容卵数 66,134千粒(令和5年度実績)放流数 59,202千尾(令和4年度実績)
 ◎さけ・ますの資源保護及び増殖技術の開発に関する事業

 さけ・ます資源の保護及び増殖技術の開発に関する事業としては、北海道日高振興局管内におけるさけ・ます資源を保護・増殖するために、次の事業等を実施する。

 1. さけ・ます増殖事業に関する調査研究事業

  道立さけます内水面水産試験場、北海道区水産研究さけます事業所などの試験研究機関と連携し、効果的な増殖技術・魚病防疫対策・資源管理技術の開発を行うとともに、試験研究機関の指導のもとに疾病予防・治療試験を行う。
 2. さけ・ます増殖技術の開発に関する事業

  さけ・ます増殖技術の向上を図るため、試験研究機関参画のもと技術研修会を開催する。 
 3. さけ・ます親魚の保護のための密漁防止・資源対策事業

  日高振興局管内の増殖河川を定期・不定期に巡回し、密漁防止を図るとともに、河口の閉塞や魚道の機能等をチェックする。   
 4. 河川のさけ・ます幼稚魚、環境を保護するための河川環境対策・調査事業

  日高振興局管内の増殖河川、保護水面河川において、職員が定期・不定期に巡回を行い、幼稚魚の密漁(釣り)を監視するとともに、河川環境の保全、魚道の清掃等管理に努める。
事業報告
第11事業年度報告 PDFファイル
事業計画
第12事業計画 PDFファイル