| 
        
          
            | 
              
                ◎事 業
                  | この法人は、日高振興局管内におけるさけ・ます類の人工ふ化放流等の増殖事業を安定的かつ効率的に展開し、さけ・ます資源の維持増大に努め、もって国民生活に必要な水産物の安定供給の確保を目的とする。 |  
              
                
                  | 1.  さけ・ますの親魚捕獲及び採卵事業 |  
                  | 2.  さけ・ますの人工ふ化、飼育及び放流事業 |  
                  | 3.  さけ・ますの資源保護及び増殖技術の開発に関する事業 |  
                  | @  さけ・ます増殖事業に関する調査研究事業 |  
                  | A  さけ・ます増殖技術の開発に関する事業 |  
                  | B  さけ・ます親魚の保護のための密漁防止・資源対策事業 |  
                  | C  河川のさけ・ます幼稚魚、環境を保護するための河川環境対策・調査事業 |  
              
                
                  | 1989年6月10日 | 日高管内さけ・ます増殖事業協会設立総会を開催 |  
                  | 1990年1月 1日 | 事務所開設(浦河郡浦河町大通2丁目5番地) |  
                  | 1990年1月20日 | 社団法人 日高管内さけ・ます増殖事業協会設立総会を開催 (定款を制定し、社団法人許可申請を取り進める)
 |  
                  | 1990年2月13日 | 社団法人許可 |  
                  | 1990年 | 捕獲・採卵事業を(社)北海道さけ・ます増殖事業協会からの再委託を受け実施 |  
                  | 2000年12月 | 事務所移転(浦河郡浦河町大通2丁目4番地) |  
                  | 2007年 | 北海道から直接業務委託を受け捕獲・採卵事業を実施 これにより現在、捕獲・採卵・ふ化・放流を一連の増殖事業として一元的に行う
 |  
                  | 2013年4月 1日 | 一般社団法人へ移行 |  
              
                
                  | 〒057-0013 北海道浦河郡浦河町大通2丁目4番地
 TEL 0146-22-6770  FAX 0146-22-6771
 |  
                  |  |  |  |